2021年10月

2021年10月28日

【河和田幼稚園】涙がでるほどの感動

きょうは、天気予報通りちょっと暑いくらいの秋晴れの一日で
待ちにまった運動会を楽しむことができました。
PA283275PA283277PA283282PA283283PA283284PA283265
















PA283292PA283296PA283298








年中さん・年少さん・年長さんの順で、分かれてやりました。
お家の方もその都度、入れ替えてご覧いただけるようにしました。
お母さんも、そしてお父さんが参観するおうちも多く、
運動会はお子さんの成長をしっかり伝えるチャンスなのですね。
そんな中、各年次ダンスや体操を皮切りに、かけっこ・玉いれをし、
年長さんは伝統の競技<棒のぼり>も見ていただきました。

去年はかけっこしなかった子が、今年は力いっぱい走ったり
この前まで走ることを迷っていた子が、今日はみんなと一緒に走れたり
一人ひとりの成長が手に取るようにわかり、
運動会だけれど、涙がでるほどの感動があります。

運動会が終わって、お昼を食べて、帰りの会をしました。
帰りの会で子ども達といろいろ語りあいました。
「たのしかった〜」「特訓したから勝てたよ」「つかれた」「みんながんばった」
つき組vsたいよう組の玉入れで負けたつき組では
まい先生とあい先生が、楽しくできたこと、金のクジラはもらえなかったけれど
みんな本当によく頑張ったこと、みんなに大きな花まると拍手を贈るね💙

と話したそうです。
子ども達は真剣に話を聞き、満足して、安心したお顔になり、一日を終えられました。

子ども達は、こうして毎日毎日、少しずつ少しずつ
幼稚園の中で、友だちといっしょに育っていきます。

kawawadayochien at 18:28|この記事へのリンク 園だより 

2021年10月26日

【河和田幼稚園】食べる宝石!

P60328991学期はお家の方たちが園庭の草取りをしてくださいました。

季節がめぐって、今は落ち葉の季節となりました。
今日から落ち葉掃きボランティアが始まりました。
朝から雨が降ったり、少し晴れたりの天気でしたが
1回目の落ち葉掃きボランティアをしていただきました。
ありがとうございました。

きょうは、あさっての運動会に向けて、子ども達がパワーアップするように
元気スープをみんなでいただきました。
あきこ先生と小野さんが、朝から野菜を細かく刻んで刻んで刻んで
元気スープを作りました。
そのおいしそうなスープを写真に撮っておきたかったのですが
台所は大忙しで、それどころではありませんでした。

どれくらいおいしかったかのエピソードをひとつ伝えましょう。
その1:ほし組のSちゃんは、お野菜嫌い。
なのに元気スープがおいしくて、お替りしたのですって
その2:「きょう元気スープやだな〜」と言っていたH君。
なのに元気スープがおいしくて、お替りしたのですって

細かく刻まれた 玉ねぎ・人参・コーン・キャベツ・ジャガイモ・エノキ・ピーマン・ベーコンが
お椀に盛り付けられたさまは宝石のようでしたよ。
食べる宝石<元気スープ>で、運動会の元気はチャージできました。
ごちそうさまでした。





kawawadayochien at 17:29|この記事へのリンク 園だより 

2021年10月22日

【河和田幼稚園】信じる力

きのうは秋晴れの中、運動会のリハーサルでした。
子ども達がよく頑張るので感心しました。
どんな所かというと、出場種目に頑張るのはもちろんのこと
離席せずに最後まで見て応援する子がたくさんいましたから。

そして今日は、きのうと打って変わって雨が降って寒い。
もう1歩がんばりたいところを遊戯室でおさらいしました。
そしてつき組はこんなこともしました。
PA223590
みんなが手を出して
何かをしています。
結構、力強い手ですよね。
何をしているかというと・・・


PA223591
真ん中の<金のクジラ>に向けて
手をかざしています。
クラス対抗の玉入れで勝ったクラスが
この<金のクジラ>をもらえるので、
<金のクジラ>からパワーをもらっているのです。

子ども時代は、こんな風に見えないものを信じて
一生懸命になる、いろいろなことを想像する力が育つときです。
園生活の中ではこういう瞬間を大切にしています。

<金のクジラ>から出ているパワーは本当にすごいんです。
みんな夢中になって、玉入れしますから。
幼稚園の生活はいろんな魔法の力が働いています。







kawawadayochien at 17:45|この記事へのリンク 園だより 

2021年10月20日

【河和田幼稚園】親子でたのしい

今日は親子イモ掘りでした。
河和田幼稚園のイモ掘りは、去年から親子イモ掘りです。
お母さんだけでなく、お父さんが参加されるおうちもあり、
お家の方が都合をつけて平日に子どもと一緒にイモ掘りするのは、
ちょっと贅沢でシアワセな時間です。

心配だったお天気も大いに味方になって、絶好のイモ掘り日和となりました。IMG_6508
IMG_6571








うんとこしょ!どっこいしょ!
大きなおイモは、簡単には抜けません。
土の中から、あの鮮やかな赤ピンクのおイモが顔を出すと
子どももお母さんもついつい張り切ってしまいます。
そこがおイモ掘りの楽しいところ。
IMG_6478IMG_6468








見て見て、こんなにたくさんおイモが掘れたよ。
見て見て、こんな大きなおイモが掘れたよ。

ちょっと額に汗しながら、
歓声と笑顔がはじけ、自然の中で過ごす時間は本当に楽しいですね。
お日さまに、雨に、風に、土にたくさん感謝しながら
そうそうおイモの手入れをしてくださった鯉淵学園のスタッフの方々にも感謝して
楽しい時間になりました。
ありがとう




kawawadayochien at 18:40|この記事へのリンク 園だより 

2021年10月16日

【河和田幼稚園】説明会&見学会

『河和田幼稚園』説明会&見学会

かわわだ幼稚園と出会って下さい

  ゆっくりじっくりようちえん見学
            10時〜11時30分

 10/19(火) 10/26(火) 10/29(金) 
 11/9(火)  11/12(金) 11/19(金)
 11/26(金)


  お問い合わせ・申込みはお電話で
   029‐251-3154

2021年10月15日

【河和田幼稚園】スぺシャルな2日間

10月14日・15日の2日間は年長さん31人とスペシャルな2日間を過ごしました。
1日目は午後2時から工作したり
P8043061妖怪大冒険というテーマで
部屋の中で、
幼稚園のお庭で
グループ毎に妖怪の研究をしながら巡り歩き
答え合わせで会っていたら
おやつをゲット!

夕食はカレーを作って食べました。
そして夜7時ごろに花火を楽しみ、お迎えに来たお家の人と帰りました。

2日目は<四季の原>に集合して、グループでウォークラリー
今日は秋風は吹いているものの少々暑い中、みんなで歩きながら
考えたり、試したり、調べたりしました。
広い芝生で昼食を食べ、また歩いて<少年の森>まで行き
帽子取り・遊具で遊びました。
午後2時、お迎えに来たお家の人と帰りました。

とてもシンプルに書きましたが、中身の濃い2日間でした。
この2日間は<なかよし会>と言いますが、
子ども達がいろんなところで、友だちのことを思う姿があり
男子も女子も分け隔てなく、裸足になって追いかけっこする姿は
「みんな、なかよし」が叶えられていてステキ!でした。

kawawadayochien at 18:26|この記事へのリンク 園だより 

2021年10月14日

【つぼみちゃん】秋の活動

過ごしやすい季節になりましたね。つぼみちゃんの秋の活動を紹介します。
P9303136『ぶどう作り』をしました。
まずは、ぶどうに似たムラサキ系の丸い紙から
すきなものを選び、指に糊をつけて貼る。
糊初P9303139体験の子もいたりして「おかあさん指に、のり付けてね」などと声をかけると
「 どのゆびかな?」と自分の指をじっくり見ている子もいました。



みんなで「とんぼのメガネ」を歌ったあと、とんぼに変身しました。 
歌詞に出てくるみずいろメガネぴかぴかメガネあかいろメガネを先生が作っておいて、
そのメガネつけて、お部屋の中をぐるっと見ると・・・
「うわー!」と聞こえてきたのは驚きの声です。
お部屋の中だけでなく、そのまま外遊びの時にも手に持ち、
周りの景色を、おかあさんといっしょに楽しみました。

メガネの正体は色セロファンです。
皆さん身に覚えはありませんか?
子どもにとって色セロファン紙はとてもとても魅力的
赤で観ると赤い世界が青で観ると青い世界が黄色で観ると黄色い世界が
「小さい頃、しばらく虜になったわ・・・」
子ども達の姿を見ながら、そんなことを思い出しました。



2021年10月13日

【河和田幼稚園】池の中の平和

ちょっとこの写真何だかわからないですね。
PA133150幼稚園のビオトープに仕掛けられた罠です。
何の罠かというと
アメリカザリガニを捕獲する罠です。
きのう仕掛けました。



そして、今日罠を引き上げますと
PA133151おわかりになりますか?
ザリガニがいますね。
白っぽく見えるのは魚肉ソーセージです。
ザリガニが魚肉ソーセージを食べようとして
思わず罠に はまってしまったのです。


それで、こんなにザリガニがいたのですPA133154
思っていた以上に池の中で
生きていたのですね。
ということは、
ザリガニの餌食になった生き物も
いたということですね。

PA133152子ども達には存在感の大きいザリガニ!
「飼いたい」となるわけですが、
しかし、生態系を保つには
「ザリガニを生かしておくわけには まいりませぬ」
とビオトープ管理士のおじさんが話してくれました。
ザリガニは、おじさんが連れて帰ることになりました。

これで、池の中の平和はひとまず保たれるわけですが
子ども達は、どれくらい理解したかしら。
子ども達に生態系を理解させていくには、
まず、自然の環境があり、今日のような話を聞く機会も大切。
小さな積み重ねが後々つながって「あっ、そうなのか!」と
分かる時が来ると思います。
雨の降る、少し寒い日でしたが小さい学びがありました。



kawawadayochien at 19:22|この記事へのリンク 園だより 

2021年10月11日

【河和田幼稚園】秋の味覚

味覚の秋 秋の果物が店頭にたくさん並んでいますが
幼稚園でも少しだけ秋の収穫物があります。
PA103162これは何だかわかりますか?
採りたての頃は、きれいな黄緑色でしたが
只今、乾燥中でこんな色になりました。
これはナツメです。
乾燥が進んで、しわが入ってきました。
甘い いい香りがします。

もう少し乾燥させて、煮だしたものがカラダにいいらしいです。

これは、おわかりですよね。
PA103163柿です。
となりの畑に柿の木が2本あり
1本は、この甘い柿がなり
もう1本は、渋柿がなります。
こちらの甘い柿は熟したものを選んで
今日、年長さんの食後のデザートにしました。

渋柿は皮をむいて焼酎を霧吹きして(カビ防止ですね)干しました。
カラスに見つかると食べられてしまいます。用心しないといけません。

PA103161これも わかりますか?
ギンナンです。
今年は豊作で、イチョウの木に鈴なりになっています。
次から次にたくさん落ちてきます。
あの独特なにおいの果肉をとって、洗って干せば
ちょっとシルキーな光り方のギンナンが現れます。

子どもは、たくさんは食べられません。
お家の方におすそ分けしようかしら。

もう一つ、写真はありませんがカリンも収穫しました。
まりこ先生と平野先生で、カリンのハチミツ漬けを作っているところです。
身近なところで美味しい物が採れることがたのしいですね

kawawadayochien at 18:44|この記事へのリンク 園だより 

2021年10月05日

【河和田幼稚園】新しいブランコと砂場

きのうからブランコで遊べるようになりました。
PA043146新しいブランコは大きい
新しいブランコはピカピカだ
新しいブランコは赤いロープでぶらさがっている
新しいブランコは思いっきりこげる
新しいブランコでこぐと空まで届きそうだ
新しいブランコの地面はフカフカのゴムチップなんだよ

PA043145
だからずっと乗っていたくて
ずっと漕いでいたい。
順番待ちの子がたくさんいる。
「ブランコかわってくれる人いませんかぁ〜」
待ってる子たちの“かわってコール”続きました。

こちらはブランコの隣りにできた新しい砂場。
PA043143PA043144IMG_6350








新しい砂場は前の砂場よりちょっと大きい。
新しい砂場は四角い。前の砂場は六角形だった。
新しい砂場の砂はフカフカだ。
みんなで山を作ったり、型抜きをしたり、いっぱい遊んだ。

今日は新しいブランコと新しい砂場も2日目。
もうすっかり子ども達の生活に馴染んでいる。



kawawadayochien at 18:11|この記事へのリンク 園だより 
月ごと過去記事