2015年04月

2015年04月25日

【河和田幼稚園】草笛ふけるもん

入園式からあっという間に2週間がたちました。
入園式の翌日、といっても土曜日・日曜日をはさんでの3日後ですが
この日は父母の会集会があり、お母さんが幼稚園にいたせいか
泣く子がいない! という前代未聞の初日でした。そして
やはり、その翌日にはわ〜んわ〜ん え〜んえ〜んの大合唱で
ほっと?した次第です。

しかし、2週間たつうちに様々な変化があるのですね。
・泣かずにお母さんと離れることができる
・朝の会に座っている時間が長くなる
・朝の会で名前を呼ばれると返事ができる
・朝の会で先生の話が聞けるようになる
・帽子をかぶったり、靴下をはくのが自分でできるようになる
・できなくても、やろうとする・・・・などです。
なかなか見事なものです。

DSCF4097幼稚園の畑には、
3月に年中さんが植えた種イモが
順調に芽を出して、こんなに育ちました。

この種イモを植えた年中さんも
4月には年長さんになって張りきっています。
昨年度の年長さんは
コマ検定で大いに盛り上がっていたので
それをよく見ていたのでしょう
全員ではないのですが
コマ回しに集中している子が何人かいます。

こういうところ縦割り保育(年令の違う子が一緒に生活する保育)の
いいところですよね。

DSCF4098
幼稚園の庭の緑が
どんどん濃くなっています。
タンポポ・オオイヌノフグリ・ホトケノザ・カラスノエンドウ
いろいろな草花がはえているので
しぜんに草花摘みが始まります。

タンポポだけ摘む子もいますが
「お母さんに持ってく」などと
何種類か摘んで花束にする子もいます。
ただ摘むのが楽しくて
摘んでおしまい、という子もいるので
よく靴箱の上に忘れられている草花もあります。
くたっとなって横たわっています、草花が。

DSCF4099
今週の見ごろの花 第1位は
この花です。
おわかりになりますか?

ヒメリンゴです。
5枚の白い花弁の花が
1ヵ所に5〜7個飛び出すように咲いていて
それが数えきれないほど
びっしり咲いているのですね。

しかも、近づくと
ほんのり甘く、さわやかな・・・
ヒメリンゴを想像させるような匂いがするのです。

池には、大きくなったメダカがすいすい泳ぎ
オタマジャクシが尾を振りながらぴゅるぴゅる泳いでいます。
池の水量を加減したため泥沼になった所を
子どもが目ざとく見つけて、オタマジャクシ救出活動もしてました。

そうそう、年長のYちゃんが「先生、みて」というので
何かなと思ったら、葉っぱを口に当てて・・・草笛でした。
この前「カミナリが来るかも」という話だけで
エンエン泣いていたけれど、
草笛がふけるから、とてもうれしいのね。
これだけでもきっと自信がつくことでしょう。
「わたし、草笛ふけるもん

季節は春、草花も木々も子どもも 日に日に育っています。





 

kawawadayochien at 16:13|この記事へのリンク 園だより 

2015年04月24日

【つぼみちゃん】はじめまして。

いよいよ2015年度のつぼみちゃんが始まりました
「こんにちは」と先生が出迎えると、みんなとっても素敵な笑顔
そんなつぼみちゃんやお母さん方のお顔を見ていると、
今年度も楽しいつぼみちゃんになりそう・・・
とわくわくしてきます

DSCF4089 まずは、つくしに変身
「づくぼんじょ」というわらべうたにあわせて
変身するのです。
1週間前の入会式でも
歌ったので、少しなじみがあります。
少しずつ
大きくなっていくつくし。
どんどん大きくなって・・・


DSCF4087
最後は
すっぽーん
お母さんに抜いてもらうのです。

おもしろくって
うれしくって
思わず笑っちゃう
つぼみちゃん達。



DSCF4102_edited-1次はお舟に乗ります
ぎっちらこ ぎっちらこ
と漕いでいきます。
「ここは千波湖です
「あ!白鳥さんがいる
「あ!ソフトクリーム
食べましょう
「何味にする?」

先生がいろいろお話しながら漕いでいくと、ほんとにその気持ちなるのがステキ
おいしそうにソフトクリームをペロペロ
DSCF4092
こちらはお絵描きをしているところですクレヨンで思いきり描きました。
真っ白い大きな紙にのびのび描くのは楽しい
ぐるぐる、びゅーびゅー
あれ、お顔かな?
お母さんから離れて
「クレヨン貸して」と先生のところに来た子もいます

つぼみちゃんがお絵描きに夢中になっているころ
お母さん方は・・・

何やら真剣です
DSCF4107
出席カードを
作っているのです。
色画用紙を
切ったり貼ったり、

おしゃべりをしながら
仕上げていきました。


DSCF4095

完成したカードがこちら。
一人ひとり違っていて素敵ですね
りんごの木を作ってもらったのです。
つぼみちゃんに来たら
毎回りんごのシールを
一つ貼っていきます


今日は初日なのでみんな一緒。赤いりんごが1つなりました。
お友だちのカードを見ているつぼみちゃん。
「一緒ね」先生が言うと頷きます。
お友だちと一緒って楽しいね、嬉しいね。

次回は
木曜日グループの方はリトミック
水曜日グループの方は園庭で遊ぶ予定です
お楽しみに



2015年04月14日

【河和田幼稚園】たのしいことが始まった

2015年度が始まりました。
4月7日から始まりましたから、もう1週間がたちました。
DSCF4045はじめの日に進級した子に聞いたのです。
「年長さんになった子は?」
年長さんはさすがです。ほぼ全員手があがりました。
「年中さんになった子は?」
年中さんもだいたいの子は手があがりました。
そして、試しに聞いたのです。
「ほし組(年少)さんの子は?」
お見事!ひとりも手をあげる子はいませんでした。

子どもにとって自分が成長することは、とってもうれしいことなんですね。 
写真は、みんなで幼稚園の園歌「たのしいようちえん」を歌っているところです。

その後さっそくお庭であそびました。 
そして、かたづけをする頃に年長のY ちゃんが、
それはそれはうれしそうに事務室にやってきて
「おっきなケーキを作ったので、園長先生にお知らせに来ました
「それはお知らせありがとう。さっそく行きますよ」
といって、お庭に行くと
DSCF4051たしかに大きなケーキです。
子ども達がそのかわいい手で
ペタペタしながら作ったそうです。
つまり、シャベルは使わず作ったということです。
そしてツバキの花びらをひろってきて
きれいにかざり、
タンポポの花を摘んできて
かざったのですね。

年長さんが、さっそく進級祝いのコマを持ってきて
DSCF4050「コマに名前をかいてください」と言うので
筆で丁寧に書いていきました。
すでにコマに傷がついているのは
練習している証拠です。
筆を持ちかえた時に筆がすべってクルッと回ったので
「筆が踊ったね」と言ったら
「筆がコマになっちゃったね!」ですって。
年長さんとのお話しは、一味違います。

ところで、今年の春は雨が多く、寒いですね。
春とおいかけっこ などと言っていたら、今度は足踏みしているようです。 
おかげで久しぶりに入園式にサクラが満開となりました。
DSCF4057
入園式の日は少し曇っていましたが
サクラの木の下に立てば、こんな風に見えました。
 花がぎっしりついていて
「みんな、まっていたよ〜」といっているようです。
入園式が終わった親子がお庭に出てきて
家族ごとに記念写真を撮っていました。
しあわせな新年度の風景です。

今年も「たのしいようちえん」になりそうです。
 

kawawadayochien at 19:21|この記事へのリンク 園だより 

2015年04月04日

【河和田幼稚園】春とかけっこ

卒園式の前の日、
年長さんと年少さんがお別れ会をしました。
年少さんは卒園式に出ないので、前日にお別れ会をするのです。
成長した年長さん、
年長さんを信頼しきっているかわいい年少さん 
そういう姿がかわいらしかった。

卒園式の翌日、
年長さんがいなくて、思わず「さびしいねと」つぶやく年中さん
頭の上のつかえがとれたように、のびのびしている年中さん 
そんなことを書いてみようか・・・などと思っていたら
あっという間に<おわりの日>になり 
<おわりの日>の午後には、2015年度の年少さんがやってきて
「入園式待ってるね」となりました。

それで、その翌日からは1年を締めくくる園内研修3日間
春が来ているようすを書こうと、撮っておいた写真 をそのままにしていたら
あっという間に1週間が過ぎて
幼稚園のサクラは4月2日に咲きました。 
春がどんどん、どんどんやって来て
春とかけっこしているようです。

1週間前の地味な春を紹介しておきましょう。
DSCF4035幼稚園の水辺ですが、
地味すぎて、何の写真?と思うでしょう。
実は、謎の植物が浮遊していたのです。
よく見ると水中に藻のようなものが浮いているでしょう。
実際には、細か〜い草?葉っぱ?茎?のようなものでした。
「何だろう」「なんだろう」
先生たちみんなで、不思議がりましたが・・・・、
水中の植物の脱皮物?というところで謎のままでした。

DSCF4037園内研修で<家事力向上講座>というのをやりました。
保育の内容としての<家事>
職員の仕事としての<家事>
これらは、大事なことなので結構時間をとって取り組みました。
そのひとつとして
冬の間の園庭のぬかるみ対策としてのワラを
取り除く作業をしたのです。

その週末に嶋田さんが
こうして、かまどで少しずつワラを燃やしているのです。
「カツオのたたきでも作れそうだな」
などと言いながら燃やしましたが
河和田幼稚園の春の風物詩とでも言えるでしょうか。
やっぱり地味な春。

DSCF4038
これは、びわの木の根元に見られた春。
オオイヌノフグリが
青いかわいい花を咲かせています。
オオイヌノフグリは「春ですよ〜」と
言わんばかりに
あちこちに咲きますが、
青い花びらは、もうどこかに行ってしまっています。

DSCF4039
これは、トチノキの芽ですね。
てらてらと光って、
静かに自己主張しています。
さわってみると
ベタベタします、やっぱり。

トチノキだけじゃなくて
いろんな木が芽吹いています。
サクラみたいに華やかではないけれど
しっかり春を告げています。

華やかなサクラはサクラで
この頃はたいへんらしい。

幼稚園のサクラもどこまで元気に咲いてくれるか、ちょっと心配。

きょうは、ちょっと寒いですが
半袖の人がいるくらい暖かい日があって
あちこちのサクラが咲いて
みどりが少しづつ増えていって
いよいよ、新年度が始まります。
先生たちは新年度の準備に大わらわです。
床にワックスをいれて、ピカピカにして
おたより帳やら、名札の準備をしています。

みんな、待っていますよ〜。
元気に幼稚園にきてくださいね。
 

kawawadayochien at 17:30|この記事へのリンク 園だより 
月ごと過去記事