2014年04月

2014年04月29日

【河和田幼稚園】静かな庭で

きのう、動物当番を頼まれた際に
当番をしたN君とY君が、うさぎの<みかん>のエサとして
クローバーとタンポポの花を、それぞれがわんさかとってきたので
エサ箱に山盛りになったそうなんです。
「やりすぎ?」「食べきれるかな?」
という話になったそうですが、最終的には
「食べるかどうか、このままあげてみよう!」ということになったそうです。

それで、きょう動物小屋に行ってみると・・・
エサ箱に残っていたのは、
クローバーもタンポポも、ひとかけらもなく
残っていたのは、チモシー(乾草)のみでした。
<みかん>は旬の食べ物をモグモグモグモグ食べたのですね。
それで、きょうもクローバーをわんさかとあげました。

春9子どもたちが園庭の水辺をのぞきこんでいますが
私も動物のエサやりをした後、よく見に行きます。
いろいろな命が息づいているからです。
この頃は、オタマジャクシの成長が楽しみです。
足が生える瞬間を見逃さぬように思っています。
メダカもなんだか太ったような気がします。
スイレンも赤っぽい新芽が、少しずつ緑に変化してます。

それで、きょうも水辺をのぞきにいったのです。

すると、どうでしょう。
この写真のように水が澄んでおらず、すっかり濁っているではありませんか
どうしたんだろう? 何がおこったのかしら?
少し水の流れをよくしようかしら、下流に向かって2、3歩あるいて、びっくり
カモが2羽、いたんです
ズカズカ歩いて行かなくてよかった
ほんの3mほど先にカモの夫婦かしら、
何だか仲よさそうに、やや内股でペタペタ歩いているのでした。
先週のうちに、飛来していて今年度2度目の遭遇でした。
水が濁っていたのは、
この2羽のカモが水辺で水浴びをしていたからでしょう。

水が濁っていたために、オタマジャクシやメダカは見られませんでしたが
間近でカモに会うことができました。
静かな休日の幼稚園の庭でのできごとでした。


kawawadayochien at 19:51|この記事へのリンク 園だより 

2014年04月19日

【河和田幼稚園】激動の1週間

新しく入園した子の激動の1週間が過ぎました。
初日は<号泣十二重奏>と言ってもいいくらい
泣いている子がたくさんいて、
担任2人の他に、
フォローの田尻先生、そして事務の小野さんまで出動して
「よしよし」となだめなくてはなりませんでした。
汗だくの一日が過ぎ「こりゃ、たいへん!」と思うわけですが
毎日そうなるわけでは、ありません。
少しずつ変化します。
泣きつつも、リュックサックをおろしたり
先生のお話をきいたりし始めます。
入園1週間後の17日には、泣かずにバイバイができるようなったり、
朝の会も出歩かずにお話がきけるようになったり、
家庭訪問が始まって、先生への親しみがわいたのか
ニコニコと笑顔が見えるようにもなりました。
すごいですよね、子どもって!

話は変わって、卒園生の話です。
この4月に6年生になった卒園生には、特別な楽しみがあったのですね。
それが、これです。タイムカプセル2008
パッと見ただけではわからないと思いますので
お話します。
これは、タイムカプセルに入れてあった
手紙が入った封筒2通です。
つき組・たいよう組とクラス別に分けて保管してあったのです。
封筒を開けると
“6年生の自分へ”と子どもが自分に書いた手紙が入っていたり
“6年生のわが子へ”と親が子どもに書いた手紙が入っていたりです。

これを、当時の卒園係が受け取りに幼稚園に久しぶりに来られたのです。
5年間の間にいろいろなことがあったでしょうが
4人の卒園係、みなさん変わらず、むしろ若々しくなったくらいです。
2008tつきタイムカプセルたいようタイムカプセル2008








このように、無事お渡しすることができました。
持ち帰った手紙は“園長先生から受け取りました”の写真を同封し
住所を書いて発送するのだそうです。
ちょうど、連休の頃に届くのでしょう。
楽しみですね。
どんなことが書いてあって、どう思ったか、聞いてみたいですね。

この1週間、いろんな時間が流れていきました。
子どもが育つ幼稚園という場所には、たのしいことがたくさんあります。



kawawadayochien at 20:13|この記事へのリンク 園だより 

2014年04月10日

【河和田幼稚園】晴れの日

きょうは暖かかったですね。
さまざまな行事のある幼稚園では
お天気は、とても大事なこと。
きょうは、入園式でしたから“晴れるといいな”と願っていたら
その通り晴れて、ほんとうによかった。入園式お手伝い

入園式の受付けのようすです。
なおこ先生と年長さんが
新しい子たちが来るのを待っています。
年長さんは、年中や年長で入園する子が
何組に行くのかをご案内するのです。
どの子も先輩としてやる気満々です。


入園式
入園式は、進級した年中さんと年長さんが
ステージで待っていて
そこに親子連れの新年中・新年長さん
そして新年少さんのほし組さんが入場し
お互いが見えるように座ります。
そして、ご挨拶をきいたり、歌をうたったりして
出会いの時間となりました。


入園式集合写真
その後は、こんな風に並んで
記念写真を撮りました。

おかあさんといっしょがいい、と
だっこでカメラに収まった子もいます。
いい記念です。



入園式は、子どもにとって新しい生活の始まりで、
ドキドキわくわくで、不安になる子もいますが
お母さんだって、ドキドキわくわくでしょう。
少しずつ園生活をご理解いただくために、説明の時間もあって
11時ごろに降園となりました。
入園式桜
お庭に出たそれぞれのご家庭が
サクラ吹雪の舞う中、
家族ごとに記念写真を撮っています。
なんてシアワセな風景でしょう。
サクラ・木々の若芽・あたたかな春の風
走りまわる子ともたち・・・命の息吹が感じられる風景です。
おうちの方々もニコニコとうれしそう。


ほんとうに“晴れの日”になりました。
そうそう、この晴れの日に、幼稚園の前のおうちの方が
お赤飯をたいて、祝ってくださいました。
お赤飯    
こ〜んなにたくさんくださったのです。
おいしそうでしょう。
ドキドキわくわくは、先生たちも同じです。
届けてくださった方の
あたたかい心とおいしいお赤飯で
明日からの楽しくも激しいバトルのような時間に
備えようと思います。



kawawadayochien at 20:18|この記事へのリンク 園だより 

2014年04月08日

【河和田幼稚園】ピカピカの!

幼稚園のサクラも満開です。
きょうは本当にぽかぽかと暖かく春らしい一日となりました。
近くの小学校の入学式に参列して、
ピカピカの1年生になった卒園生をお祝いしてきました。

さくら幼稚園に戻って昼食を食べていたら
玄関ににぎやかな声が聞こえ
またまたピカピカの1年生がやってきました。
H君とAちゃんが、おとうさん・おかあさんと
いっしょにやってきたのです。
ピカピカのランドセルも背負っていました。
心も弾んでいるらしく少し立ち話をすると
お庭の方へかけていきました。
ご両親もニコニコとうれしそう。

その後、年長さんの進級祝いであるコマに名前を書いてあげました。
こま名前3
木でできたコマなので
ひとりひとりに筆で名前を書き入れるのです。
年長さんは、自分の名前が記されるのを
じっと見ています。
「どうぞ」と渡すと
「ありがとう」「ありがとうございました」と
かわいい声でお礼を言っていきます。


子どもたちをお引渡しした後、お庭の倉庫の片づけをしていたら
またまた、新1年生が妹のお迎えにおかあさんといっしょに来ていたり
わざわざ、入学式に出席したお礼にと、来てくださったり
その後、夕方には「電報をありがとうございました。無事に入学できました」
というお電話をいただいたり
きょうは、ほんとうにサクラ満開の春らしい御めでたい一日でした。

二日後の幼稚園の入園式も待ち遠しいです。



kawawadayochien at 20:36|この記事へのリンク 園だより 

2014年04月06日

【河和田幼稚園】あしたから

幼稚園の正門を出ると農道があり、歩道があり、車道があるのですが
その農道を毎日見ていると
冬はベージュの枯草におおわれていて
3月の初めのころから、少しずつ、ほんとに少しずつ
みどり色の草が生え始めます。
少しずつみどりが増えていくのを見逃さぬように
毎日見てきて、今ではずいぶん、みどりが増えました。
同じようにたいよう組の前のクローバーが
春休みの前に、じわりじわりとみどり色を増やし
うさぎのミカンがおいしく食べられそうに育っています。

それから、ここのところの春冷えや雨もありますが
幼稚園のサクラも8分咲きとなりました。
そして、水辺をとりまく木々たちも若々しい芽を枝先につけ
水辺で生まれたオタマジャクシも
だいぶ大きくなって、シッポをふりながら
メダカと元気に泳いでいます。
スイレンの新しい葉が少しずつ大きくなってきています。
そうそう、農道にはツクシンボウもはえてきました。

さあ、あしたから新学期。
子どもたちは、どんな気持ちでやってくるのでしょう。
新年度の準備でいそがしく過ぎた春休み。
どんな1年になるのか、どんな1年にするのか・・・いろいろ考えて、
私たちも子どもたちが来るのをわくわくドキドキしながら待っています


kawawadayochien at 09:56|この記事へのリンク 園だより 
月ごと過去記事