2010年08月

2010年08月30日

【河和田幼稚園】小さい命が生きてるよ!

 
さつまいも1このきれいなハートの形の葉っぱは
なんの葉っぱかわかりますか?

茎はムラサキ色で
突端は手をひろげたように
ピンとしていて
若々しく、力強い感じがします。



さつまいも2
正解は・・・・・・
ごらんの通り、サツマイモの葉っぱ

夏休みの間、ウサギのみかんのエサに
用意をしておいたサツマイモでしたが、
みかんが食べる前に芽を出し始めたので
水耕栽培にしたところ
このようにどんどん芽を出し始めたのです
写真で見えるでしょうか?白いヒゲのような根っこも生え始めました。

かえる
こちらはアマガエル君です。
相棒は夏休みの途中で
あえなく命をとじましたが
こちらのアマガエル君は元気です。
そうそう、この前シジミチョウとハエを
続けざまに食べたあのカエルです。



あと1日で夏休みが終わり、2学期が目前ですが、夏休みの間
こんな風に小さい命がたくましく生き抜いてきました。
幼稚園の子ども達は、9月1日には、ひさしぶりに会いますが
どんな夏休みを過ごしたのでしょう?
こんがり焼けて「まちきれな〜い」と言って幼稚園にやってくる子ども達と
会うのが楽しみです。

待ってるよ〜みんなぁ〜

kawawadayochien at 19:46|この記事へのリンク

2010年08月23日

【河和田幼稚園】おまじない

今日は、夏の自由登園9回目でした。
倉庫の整理整頓をしていると
K君が「お昼ごはんををいっしょに食べましょう」と誘いに来てくれました。
少し遅れてお部屋に入ると、年少の男の子が2人と年中の男の子が2人のグループがイスを用意してくれていました。
映画に行く話とかおにぎりの具の話とか
ブロッコリーに何をつけるか・・・
などおしゃべりを楽しみながら食べました。

ごちそうさままで、男の子達は図鑑でクワガタとかカタツムリを見て
おしゃべりしていました。
すると、1匹のハエがヒマそうに飛んでいました。
“ひさしぶりのハエ!つかまえてカエルにあげよう”
そう思い、、網をもってきて・・・年長のSちゃんに協力してもらいながら
ハエをつかまえました。
すると、カエルが好きなY君は「ごちそうさまが済むまで、ハエをカエルにあげるの待っててね」とお願いするので、
「わかったわ」といっておきました。

しばらくすると、大きな泣き声が聞こえてきました。
何事かと近づいてみると、Y君とA君がぶつかってお互い痛くて
泣いているようでした。
そこで「Y君、カエルにハエをあげるけど、見に来る?」と聞くと
泣くのをピタリとやめ、ぶつかったA君、年少のT君といっしょに
私について来ました。

「さあ、カエルにハエをあげるわよ」と意気込んでいると
そこにシマダさんがなんと、シジミチョウをつかまえて、
これまたカエルにあげようとやってきました。
カエルはシジミチョウとハエとどちらを先に食べるか!
大人2人、子ども3人合計5人で、カエルの行動に注目しました。
はじめは活発なハエに心を奪われていたカエルでしたが、
なかなか難物と判断したのか、
しばらくするとシジミチョウにねらいを変えました。
カエルがいつジャンプするか、5人はわくわくドキドキで見つめています

もうY君は、おでこに当てていたぬれたタオルは、
手に汗握るこの戦いのために、ぎっちり手で握っており
声が裏返るほどです。
カエルは、みごとシジミチョウをパクリっと捕らえ、
2口、3口とパクリとやると、シジミチョウはカエルの口の中に・・・・・・。
さてハエは、食べるのだろうか?
ほどなくして、カエルはハエに矛先をかえ、臨戦態勢にはいりました。
また5人はわくわくドキドキで見つめています
・・・・・
そして、これまた見事にパクリと、
今度はひと呑みで口の中におさめたのでした。
このカエルの食事に満足したY 君は
「これ持ってて!」と私にあのぬれたタオルを手渡すと
次の遊びに元気よく、走っていきました。

痛いときは、チチンプイプイ  イタイノイタイノ とんでいけ〜
という御まじないもいいけれど、
きょうのお薬は<カエルのパクリ>でした。
よかった、Y 君A君が元気になって!





kawawadayochien at 19:13|この記事へのリンク

2010年08月15日

【河和田幼稚園】あいかわらず、暑いですね

この前少し涼しくなったので、
猛暑とはいえ、そろそろ暑さがおさまるかと思いましたが・・・・・
やはり、暑いですね。

そうそう、10日前くらいでしょうか? 夕方、幼稚園の前の神社から
カナカナぜみのなき声がきこえてきて
その時も、どんなに暑くたって、秋は少しずつこちらに向かっている!
朝夕の風だってちょっと涼しくなっているじゃない!
このまま急速に秋に突入!と
希望的に予想を立てましたが、とんでもないですね。
簡単に引き下がらない夏・・・・・・。

ところで<現代こどもの歌1000曲シリーズ>という楽譜を見ていましたら
「夕方のおかあさん」という歌がありました。
こんな歌なんです。

一.カナカナぜみが遠くでないた ひよこのかあさん裏木戸あけて
  ひよこを呼んでる  ごはんだよォ ごはんだよォ
  やっぱりおなじだ おなじだ
二.チラチラなみに夕焼けゆれた めだかのかあさん小石の影で
  はよはよお帰り  ごはんだよォ ごはんだよォ
  やっぱりおなじだ おなじだ
三.サヤサヤかぜが ささの葉なでた こねこのかあさん
  あちこちむいて おいしいおととで ごはんだよォ ごはんだよォ
  やっぱりおなじだ おなじだ

ミンミンぜみがなく、うだるような昼間から
カナカナぜみがなく夕方になると、
夏休み中の子ども達の耳にも「ごはんだよ〜」とやさしいお母さんの声が
届いているのかしら?
ひよこも めだかも こねこも おんなじおんなじ。






kawawadayochien at 16:10|この記事へのリンク 園だより 

2010年08月07日

【河和田幼稚園】夏祭 その参

またまた前回より日にちが開いてしまいました。
夏休みは先生達にとっては研修期間でもありまして、
8月3,4,5日の3日間、茨城キリスト教大学を会場に
茨城の私立幼稚園の先生達の研修会があり、
河和田幼稚園も全員の先生で参加しました。

それで、2週間前の夏祭のことを書くのは少々興ざめなのですが
お約束どおり、続きを書きましょう。

画像 014祭りは後半に入り
年少→年中→年長の順に
おみこしをかつぎました。
写真で神輿に「か」の文字が見えます
これは<かわわだようちえん>の
「か」です。
ですから、他の3面には「わ」が2箇所と
「だ」が1箇所入っています。

年少さんと年中さんは「わっしょい わっしょい」のかけ声、
年長さんは「そいやっ そいやっ」のかけ声で
やぐらの周りを1周しました。
画像 016
その後は、お家の方もいっしょに
当園伝統の盆踊り「め組のひと」を
踊りました。
写真はこの盆踊りのポイント
目の両脇にチョキを出して
「めっ!」とかけ声をかけているところです


画像 019
最後は花火です。
こんな花火でも、幼稚園のお庭で
みんなで眺めればなかなかのものです。
〆にはナイヤガラが見事に決まりました。

そうそう、昨日の千波湖の花火は
なかなか見事でしたよね。


終わるころに雨がポツリポツリと落ちてきて
早くはじめてよかった、と思いました。
無事に終わってよかったと思いました。
そして、夏祭委員のお母さん方と助っ人(ボランティア)のお父さん方が
とびきり元気で、大いに盛り上げてくださったことは
本当にうれしいことでした。
去年こそお休みした夏祭りでしたが、
河和田幼稚園の夏祭が続いているのは、子ども達に楽しい思い出を!
と張り切るお家の方々の思いのおかげです。
これからもずっと、その思いを大切につづけていきたいものです。

ということで、2010年河和田幼稚園夏祭のおはなしを終わりにします。
まだまだ、暑さが続きそうです。
みんな元気でね。

kawawadayochien at 15:06|この記事へのリンク 園だより 

2010年08月01日

【河和田幼稚園】夏祭 その弐

夏祭のようすを連日で書こうとしていたのですが
この秋に公演をお願いしている劇団風の子が夏の児童演劇祭に
参加されているとのことで、東京に出かけていたりして、
日にちがあいてしまいました。
もう1週間もたってしまいましたが・・・・

夏祭では、いろいろなお店があります。
ヨーヨーつり・腕相撲・ペインティング(顔にお好みの絵を描きます)・
鬼たいじ・輪投げ・・・これらのお店は先生とお父さん達が店員さん。
駄菓子屋・おもちゃ屋・飲み物屋・・・このお店は夏祭委員のお母さん方が店員さん
そして、今回はお食事処<はにわちゃんのお店>も開店しました。
焼きそば・フランクフルト・たこ焼き・カキ氷などが販売されました。
長蛇の列ができました。
夏祭委員さんのお母さんや先生と店員のお父さん方もとてもパワフルに活躍してくださって、暑さを忘れる?ほどでした。

画像 007これは、ペインティングコーナーです。
ほっぺに絵が描いてあると
一気にお祭りムードが盛り上がりますね。



画像 010

 

 

さてさて、祭りの後半、
和太鼓の音が鳴り響き・・・・。
みさと先生・ゆかり先生・れいこ先生
3人が練習の成果を発揮して
太鼓をたたきました。

その後は、次回<その参>でお伝えします。



kawawadayochien at 19:10|この記事へのリンク 園だより 
月ごと過去記事